翻訳と辞書
Words near each other
・ 新檜尾台小学校
・ 新次元アセンション
・ 新次元ゲイム ネプテューヌVII
・ 新欣樹
・ 新欽定訳
・ 新欽定訳聖書
・ 新歌舞伎
・ 新歌舞伎十八番
・ 新歌舞伎座
・ 新歌舞伎座 (大阪)
新歌舞伎座 (東京)
・ 新歌謡界
・ 新歓
・ 新歓コンパ
・ 新正倶楽部
・ 新正八幡
・ 新正八幡宮
・ 新正卓
・ 新正工業
・ 新正幸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

新歌舞伎座 (東京) : ミニ英和和英辞書
新歌舞伎座 (東京)[しんかぶきざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
歌舞 : [かぶ]
 (n,vs) singing and dancing
歌舞伎 : [かぶき]
 【名詞】 1. kabuki 2. Japanese classical drama 
: [まい]
 【名詞】 1. dancing 2. dance 
: [ぎ]
 【名詞】 1. deed 2. skill
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis

新歌舞伎座 (東京) : ウィキペディア日本語版
新歌舞伎座 (東京)[しんかぶきざ]
東京の新歌舞伎座(しんかぶきざ)とは、昭和4年(1929年)東京の角筈(現新宿区新宿三丁目)に開場し、存在していた歌舞伎劇場。
これを所有していた新歌舞伎座株式会社は1933年、松竹興行株式会社(会長・白井松次郎、社長・大谷竹次郎)に吸収合併された。
== 概要 ==

こけら落とし興行は初代中村吉右衛門一座。歌舞伎を興行の中心として、曾我廼家五郎一座・新派新国劇などの公演を行っていたが、1933年からは四代目片岡我當三代目坂東志うかなどの「青年歌舞伎」の常打ち劇場となり、インテリ層が比較的多かった山手の観客に支持された。
1934年内部を改造して「新宿第一劇場」と改称、青年歌舞伎に加え松竹少女歌劇団(SSK)の本拠になったが、SSKは1937年に新築開場した浅草国際劇場に移った。このため1938年より映画館に転身。第二次世界大戦中の1942年には戦時統制が敷かれ、日本におけるすべての映画が同年2月1日に設立された社団法人映画配給社の配給になり、すべての映画館が紅系・白系の2系統に組み入れられるが、同年発行の『映画年鑑 昭和十七年版』によれば、同館は「紅系」に指定されていた〔年鑑, p.10-30,33,40,43.〕〔年鑑, p.448-450,452,455,459.〕。その後1943年から演劇興行を再開するも、1947年再度映画館となる。
1958年「新宿松竹座」と改称して歌舞伎を中心とする劇場に戻り、1959年「新宿第一劇場」に復名。1960年閉鎖・廃座。
閉鎖後の敷地は三越の所有となり、長らく新宿三越の駐車場となった後、1991年新宿三越南館が建ったが、その後1999年に全館を大塚家具に賃貸し現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「新歌舞伎座 (東京)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.